言語聴覚士パパの奮闘記

1児のパパ兼言語聴覚士が小児療育で頑張っていることを書いています

ブログ再開!

副業開始したりと忙しくブログの更新が止まっていました。 今日からなるべく毎週何かしら更新したいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします!!

バイリンガルの子供の言語発達

今回はバイリンガルの子供の言語発達について書いてみようと思います。 バイリンガルとは、「二言語を自由に使いこなす人」を言います。 両親のうちどちらかが外国人のお子さんで、家では英語、教育は日本語などの言語環境で育っている子どもです。 国際化で…

声の大きい子供

今回は声が大きい子供について書いてみようと思います。 お子さんの声が大きいなと感じた方も多いのではないでしょうか。 なぜ大きくなるのかを考えてみました。 目次 声が大きくなる場面 なぜ大声をだすのか どのような対応がよいのか 耳が悪い? 声が大き…

ADHDの子どもについて思うこと

今回はADHD傾向のあるお子さんについて書いてみようと思います。 ADHD傾向のお子さんは、不注意、衝動性・多動性がみられますが、これも子供によっての差や、他の障害の併存などでことなる部分があります。 ですので、下記のことは全てのお子さんに当てはま…

下ネタを連発する子供の理由と対応

子どもの支援を初めて数カ月が経過しますが、やたらと下ネタを大声で連発する児童がいます。 それを聞いた周囲の人はあまり良い気分ではありません。 この現象が定型児に比べて発達障害の児童に多いのかはわかりません。 今回はそうした言葉が出る理由と対応…

自閉症の子どもの支援

自閉症のお子さんと関わるのは、成人領域で勤めてきた私にとっては学生の実習の時以来となります。 ですので、臨床で困っていることや感じたことを中心にアウトプットしてみます。 目次 強化子は何か? 「あ」の発声しかないお子さん 鏡を見ることが嫌い? …

病院での仕事~急性期~

今回は以前勤めていた急性期病棟での一日を書いてみようと思います。 皆さんのところはどうですかね 1日の流れ STのデメリット? 辞めていく新人 一番つらかったこと STなのにコミュ障 1日の流れ 7:30 出勤し、溜まっている書類作業、1日のリハスケジュ…

成人領域から小児領域に転職して感じたこと

成人領域から小児領域に転職して感じたことを書いてみます。 ちなみに私は、病院(急性期と回復期)と訪問リハで数年間働き、今年から小児領域で働き始めたばかりなので、今後印象が変わるかもしれません。 目次 リハビリテーションとハビリテーション 転職…

ブログ始めました!

今日からブログをはじめてみようと思います。 理由としては、勉強したことのアウトプットと、息抜きのためです。 主に言語聴覚士関連のことをつぶやきます。 様々な情報を載せますが、全て鵜呑みにはしないでください。 (なるべく情報収集したうえで掲載は…